(古江亮仁先生は、昭和20年代に川崎における沖縄芸能の文化的価値を高く評価したうえで、戦後の時代の影響を受け変化してしまうことを案じ、沖縄芸能を川崎市の無形文化財に指定し保護することを推進した方です。)
このドラマの終盤、「日本民家園」誕生が決まった喜びの席で古江先生にお世話になった沖縄の人たちが祝いの舞を披露するという設定で沖縄舞踊のシーンも取り組まれていますので、多くの方のご観覧を賜りたくご案内申し上げます。
5月10日(金) 阿波連とも子沖縄舞踊研究所
5月11日(土) 宮城成子沖縄舞踊研究所
5月12日(日) 佐久川昌子沖縄舞踊研究所
5月18日(土) 佐久川昌子沖縄舞踊研究所
5月19日(日) 赤嶺精子沖縄舞踊研究所
チケット取り扱い
琉球音楽名渡山絃友会
事務局長 新谷 真由美
090-2240-0136

